気がつけば2022年が始まって2週間。
この時期は毎年過ぎるのが早いです。。。
高野口の2022年ドッジ初めは大会参加からスタート!

1/8(土)は、天理市で行われた「令和カップ」という大会に参加させていただきました!
参加させていただき感謝です(^ ^)
ジュニア、オフィシャル(8人制)がありましたが、
どちらもリーグ順位はあと2つ上にはいけたと思います。
肝心な所で外野から当たる!
ずっと前から言ってる事ですが。。。
後半の集中力が足りてなさすぎます…。
あとはアタックを打たせる前のパスが悪すぎ!
キャッチボールをちゃんとしよう!
1/9(日)は午後練習。
欠席が多すぎ…。
体調不良が多かったです。
翌日にはほとんどみんな復活してくれましたが(^^;;
この日は隅田ミラクルズから数名が参加!
合同で練習と試合をしました!
お越しいただきありがとうございました!
県大会に助っ人メンバーで入ってくれる6年生が参加!
4年生メンバーの兄で、6年キャプテン、副キャプテンの友達!
すぐに溶け込んでたし1ヶ月でなんとかなりそう!
出来ればアタッカーかジャンパーをさせたい!
せっかくなので6年生最後の思い出を作らせてあげたいと思っています(^ ^)
そして1/10(月)は高野口主催練習試合!
参加チームは…
・橋本ドリームソルジャーズ
・高松キングファイターズ
・宇陀ときわぎキッズ&S- United合同(奈良県)
1日熱い戦いを繰り広げました!
高野口は…
6年生が欠けていた中では頑張ったような気はするが…。
数字で見ると結果は良くなっていない!
最後まで基礎をしっかりするしかない気がする。
あと、アタッカーの投げ方が総じて悪い。
投げ方が悪いからアタックがしょぼい。
普段の練習からフォームを意識して欲しい!
とても内容の濃い3日間でしたが、
関わってくださった皆様ありがとうございました(^ ^)
この三連休の経験を糧に県大会まで頑張ります!
と、言いたいところだが。。。
1/18から橋本市内の小中学校の体育館が使えないらしいです。
コロナ感染対策??
この時期に子供達から活動の場を奪ってまで得られる感染対策効果がどれほどのものなんでしょうね?笑
コーチが急いで使えそうな体育館を仮予約してくれたけど、それも使用禁止になる可能性大。
体育館練習無しの状態で県大会に挑まないといけないという最悪の事態も想定しなければ。。。
この土日はまだ体育館が使えるので出来るところまで仕上げるしかないです。
体育館使用禁止と言われて気分が悪いので今日はおまけのコーナーは無し。笑