今週末は、今年度初の大会がありました!
まずは、大会前日の10/24(土)の練習。
いつもより練習時間を前後1時間ずつ拡大しての練習。
ディフェンス、攻撃共にみっちり。試合中のシチュエーションを想定しながらのミニゲーム等。

そして迎えた大会当日。
朝は6時半に集合して朝練。
ディフェンス、攻撃の最終確認。
助っ人と低学年のテンションを上げるための声かけ!

今回の大会は、コロナウイルス対策の観点から8人制での実施。県内13チームが出場。
元々正メンバーが少ない高野口は8人ちょうどで参戦。
予選リーグは5チームのリーグに入ったので4試合し、1勝3敗の4位。

全上がりではあるがあまり納得のいかない予選結果。
気持ちを切り替えてトーナメントへ!
待機場所に向かう途中で、今年度練習試合や合同練習でお世話になったチームの方々からの「頑張ってや!」のエールをもらいました!ありがとうございます(^O^)
迎えたトーナメント1回戦。
5-1で勝利するが選手たちの表情は暗い。
それもそのはずと思えるような試合内容。。。

そして続く準々決勝。
相手は今大会で準優勝だった名草さん。
終始相手ペースで大敗。
結果としてはベスト8。しかしそれ以上に課題の残る試合でした!
ディフェンスは最後までボールを見る!
攻撃は、ミスを怖がって足を止めてしまうのと、すぐ単発に走る悪い癖を直す!
弱い自分に打ち勝てるメンタルがまだ足りてないなと思いました!
自分たちの力の半分ぐらいしか出せてない印象を受けたので、これからも精進あるのみ。
おまけ
今大会で、審判員デビューしたOB陽介。
コンティニューのメンバーとしては4人目のジュニア審判。
「あのイケメンは誰!?」と、審判さんの中で話題になってたとか、なってなかったとか。
これからも活躍を期待しています!