春の全国大会も中止になり、高校野球の春の甲子園も中止になりましたね。。。
ガールズチームで出場予定だった「ガールズファイナルカップ」も中止になってしまい、3月のドッジ予定は全てなくなってしまいました。
まあそんな中でも、常にメンバーは募集してますので!!!!!!!
是非!!!!!!!!!!!

というわけで、チームの活動記録をアップする予定だったこのブログも、書く事がないわけです…笑
なので、なんとなく、自分がこのチームに関わってからの約7年間をざっっっっっくりと振り返ってみようかなと思います。
遡るは高校3年生だった2013年2月。
当時、高野口で監督をしていた恩師、S先生に、
「大学合格しました!またドッジボールあるなら誘ってください!」と、
受験合格の報告をしたところ、
「早速今週末から来てね」と連絡をもらい、行くことに。
その時の高野口は、春の県大会3位、ガールズの県大会優勝で、
オフィシャル・ガールズで関西大会アベック出場を決めていた。
(あ、補足すると2013年度まではガールズも夏春両方全国大会があったのです。)
その時の6年生とは1ヶ月ぐらいしか関わってないが、面白い子ばかりだった。
生意気だったけど。
その時の子たちが今、当時の自分と同じ年齢になってると思うと感慨深い。
2013年度
2013年度が始まり、S先生の転任に伴いT先生が監督に。
僕はコーチとして正式に高野口コンティニューに入った。
この年度は6年生がなんと全員女子。
しかも6年になってから始めた子が大半だった。
そしてこの頃とても人数が多かった。
夏の県大会までに全員の名前を覚えきれなかったし、開会式で整列したらうちだけ異様に列が長かった。
この年は、チームはそんなに強くなかった。
でも一生懸命やる子は多かったし、僕の厳しい(?)指導にもついてきてくれていた。
当時まだ10代だったので、若さに任せた指導しかしてなかったが、選手達の熱意と監督の優しさによって支えられていたなぁと。。。
2014年度
個人的には成人式だった。
新成人代表挨拶をしたのだが、当時の保護者に市議会議員さんがおり、来賓でいらしてたのでガッツリ見られており緊張しまくっていた。

さて、チームの方は、
前年度の女の子主体のチームとは打って変わって、
この年の高野口はアタッカーが男子3枚だった。
後にも先にもアタッカーが男子メインだったのはこの年の他に無い。笑
勢いが良かった年で、夏の県大会は予選リーグ1位抜けでベスト4に入った。
春はベスト4に入れず、選手達が大粒の涙を流していたのも印象的。
この頃の選手たちに言わせると、今の僕は優しくなったらしい。笑
当時どんだけ怖かってん!!!!!!!!!
しかしOBが久々に練習に来ると口を揃えて皆んなこう言うので、年々優しくなっていってるのかもしれない。
いや、わからんけど。
まあそんなこんなで、監督に助けてもらいながら色々と楽しませてもらっていたコーチ初期でした!
今日はこの辺で。
☆次回予告☆
「予選最下位からまさかの県ベスト4!2015年度編」
をお送りします。
いつになるか分かりませんけどね!!
ではまた〜