前日のドッジボール教室や卒団式の余韻が残る中、この日は和歌山市・片男波健康館にて名草ルーキーズさん主催「名草ルーキーズ響15期生ラストマッチ」に出場!
参加チームは…
・名草ルーキーズさん
・ドラゴン’Sさん
・南四日市DC.BLSX.さん
・高野口コンティニュー
オフィシャル、ジュニア、シニアの3部門の試合をしていただきました!

高野口は、フルメンバーが揃わず、隅田ミラクルズさんから助っ人3人に来てもらって試合出場。
欠席が数名いたので少人数での参加となりご迷惑をおかけしました。
また、前日に突然電子ホイッスルが行方不明になり1つしか持っていけず、貸していただいた南四日市さんありがとうございました(>_<)
この日は6年生最後の対外試合。しかも対戦チームは3チームともガンガン攻める超攻撃型チーム。
「アタッカーが揃ってないからいつもの攻撃パターンは組まれへんし、6年がガンガン撃ちまくるしかないぞ〜」と言って送り出す。
試合の勝敗は今日は良いと言ったので、とにかく6年生は悔いの残らないように全力投球、そしてフルメンバーが揃っていないピンチを乗り切る良い勉強の機会となりました(^ ^)
結果、ドラゴン’Sさんと南四日市さんには何度か勝利出来たが、名草さんには一度も勝てず…。
敗因は、うちのアタッカーが欠けてたのと、2月末の大会でうちが勝った事かな…?
この日の締めくくりは、各チームが試合をしたい相手を指名する「指名試合」
キャプテン和弘に、「どこを指名したん?」と聞くと、「名草です!」と。
理由は、「まだ勝ててない名草に勝ちたい!」
えらい!そういう選択が出来るようになった和弘は成長したなと。。。
しかしその決意に反して試合結果は残念。笑
まあいいか(^^;;
6年生にとっては良い1日になったと思います!
そして、オフィシャルに負けないぐらい見応えがあったジュニア戦。
名草&高野口チーム対ドラゴン’S&南四日市チーム。
うちの3年はとにかく前に出て撃ちたいので積極的!
ある試合で、2点差負け「外野から1人当てたら同点!」の場面。
そこで3年りゅうとが内野から2人当てる!そして同点のまま試合終了し、Vポイントゲームへ。
そこでもりゅうとが決め、勝利!
ひたすら撃ちまくるりゅうとを横目に、もう1人の3年のたくみも負けずにアタックを決めに行く。
たくみは、「ここでパスカウントを落としてみよう」とか、「ここで撃ってみよう」と考えながらやってるなぁというのが感じられた!アタックを決めた、キャッチした、以外にもそういうプレーもちゃんと見てますよ(^ ^)
また、シニア戦に出場したのは名草OBと高野口OBと自分。
自分以外が全員中学生や高校生なので入っても良いのかなと思いつつ、頑張りました!
結局、全試合に外野で出場し、名草OBのパワーに圧倒されながらもなんとか大人の意地を見せてきました笑
呼んでくださった名草ルーキーズ井ノ上代表はじめ、チームの皆さん、お世話になりありがとうございました!来年度も交流してくださいね(^o^)
また、対戦いただいた南四日市さんとドラゴン’Sさん!熱い試合をありがとうございました!今度高野口にも来てください!!
そういえば、ドラゴン’Sさんはチームカラーが高野口と同じ緑。「緑といえば高野口!」と言われるぐらい頑張りますよ〜なんて言ったけど、向こうはうちより歴史のある老舗チームだし、厳しいなぁ〜(^^;;でも負けずに頑張ろ!
そんな感じでこの土日は色々と内容が濃過ぎて凄かったですが、こんな経験が年度末に出来たのも関わってくださってる皆さんのおかげです!
ありがとうございました\(^o^)/
いよいよ今週末はドッジボール教室最終回!